アニメ「ロックマンエグゼ」シリーズ5作品のオープニングテーマとエンディングテーマによって構成されるボーカルアルバムが、遂に2007年03月28日に発売されることになりました。
ソースはこちら。
タイトルは「ロックマンエグゼシリーズ ボーカル・アルバム」(仮称)で、価格は3150円。規格番号はCPCA-10183です。
収録曲はボーナストラックを含めて11曲。
- ロックマンのテーマ~風を突き抜けて~/橋本仁(ロックマンエグゼ オープニングテーマ)
- Piece of Peace/MIKA(ロックマンエグゼ 第1期エンディングテーマ)
- begin the TRY/森久保祥太郎(ロックマンエグゼ 第2期エンディングテーマ)
- 二つの未来/黒田倫弘(ロックマンエグゼaXess オープニングテーマ)
- 光とどく場所/光熱斗&ロックマン(ロックマンエグゼaXess エンディングテーマ)
- Be Somewhere/Buzy(ロックマンエグゼStream オープニングテーマ)
- Doobee Doowop Communication/babamania(ロックマンエグゼStream 第1期エンディングテーマ)
- 勝利のうた/ダンデライオン(ロックマンエグゼBEAST オープニングテーマ)
- あしあと/Clair(ロックマンエグゼBEAST エンディングテーマ)
- ハートウェーブ/響ミソラ(流星のロックマン 主題歌)
- 私のハートをインストール/AKI(ロックマンエグゼ 挿入歌)
Piece of Peaceなんて懐かし過ぎですね!これらの中には未だ製品化されていない曲も少なからずありますし、貴重な1枚となりそうです。
尚、セルピュータのWebサイトには、現在のところこのアルバムに関する情報は出ていません。
先日、ニンテンドーDS Liteを捜している旨を記したが、本日幸運にも買うことが出来た。
場所は渋谷。まずSHIBUYA TSUTAYA、次にビックカメラ渋谷ハチ公口店に寄ったがいずれも販売は行われておらず、その次のビックカメラ渋谷東口店で目出度く買うことが出来た。
ニンテンドーDS Liteには5種類のカラーバリエーションがあり、私が訪れた時点ではジェットブラックは既に売り切れていた。が、妹の希望するクリスタルホワイトはあったのでほっとした(母親は色については何も言わなかった。まぁお洒落かなとは思うし、iPodの流行を見ると、やっぱり白が今のムーヴメントなのかなぁ。個人的に白は汚れや傷が目立つので好きではない)。しかしレジで希望の色を言う方式なので、並んでいる間にクリスタルホワイトが売り切れないか心配で堪らなかった。買えたので安堵。
脳を鍛える大人のDSトレーニングも買って帰宅。
家に帰って開梱、使い方を両親に教える。とは言っても、操作は実に直感的でパソコンよりもとっつきやすい様子。一番注意しなければいけないのは、タッチペンの紛失かな(^^;
そうそう、一番困ったのが、「ニンテンドーDS Lite」はゲーム機であるということを教えることだった。両親はニンテンドーDS Liteを、"脳トレ専用の機械"だと思っていた様子。だから、本体とは別にソフトウェアを買うことに対しても不平を垂れていた。ニンテンドーDS Liteの公式サイトに、「これはゲーム機です」って書いておいた方が良いんじゃない?(^^;
最近流行している検索サイトがあるそうなんで、紹介しておきます。
今のところ、英語版のみです。又、音が出ますので周囲にご注意ください。
Ms. Deway
Ms.Deweyの発言や仕草に大注目です(笑
この検索サイトの正体は、Microsoftの隠れ検索サイト。入力したキーワードに応じてMs.Deweyがコメントを返してくれるという機能が、果たしてユーザに受け入れられるのかどうかを調べている訳です。結構面白いので、ついいろんなキーワードを入れてみたくなります。夜更かしには注意(←オレモナー)