忍者ブログ
浦河原利樹によるブログです。現在は新しいブログで活動しております。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルの通りです(泣

しかも、業者さんに電話したら「早くても木曜日(=15日)」だって。参ったなぁ。

PR

北九州の新しい翼、スターフライヤーの2007年04月・05月の運賃体系が発表されました(プレスリリースはこちら)。

それによりますと、04月以降は、期間限定のバーゲン型運賃「STAR LIMITED」を休止し、「STAR28」(搭乗28日前までの事前予約運賃)の一部便を値下げすることになりました。しかし、STAR28の日中の便には値上げになった便もあり、価格に差をつけることによって搭乗率の平準化を図ろうとしているのでしょうか?

又、普通運賃・往復運賃なども軒並み値上げになっており、昨今の原油価格上昇の影響か、はたまた搭乗率が振るわないからなのでしょうか。機内サービスは大手2社よりも一歩先んじたものなので、認知度が上がればリピーターは増えるのではないかと思います。

そして、昨日(01月29日)、ANAが02月01日に「旅割」の06月30日搭乗分までの先行受付を始めると発表しました。幾らなんでも早過ぎだ!と思ったら、本日、JALも追随して02月01日に「先得割引」の06月30日搭乗分までの先行受付を始めると発表しました。

う~ん、最近は航空券の早売りがブームなのでしょうか。対照的に、スカイマークは事前予約運賃の売出日を遅くしています。両者のどちらがより受け入れられるのでしょうか。今後に注目です。

2007年05月27日追記…STAR LIMITEDは2007年06月搭乗分より復活しました!

2007年03月06日に、西武鉄道でダイヤ改正が実施されます(プレスリリースはこちら)。

  • 池袋線系統
    • 土曜・休日に飯能~西武秩父間に特急を1往復増発(池袋20:30発飯能行き、飯能22:05発池袋行きをそれぞれ西武秩父まで延長)
    • 石神井公園駅の下り待避設備を撤去・〔快速〕の一部を〔準急〕に
  • 新宿線系統
    • 〔快速急行〕が新たに東村山・狭山市に停車、所要時間は現行と同等を確保
    • 16時台・17時台の国分寺⇔東村山間の列車1往復ずつを新所沢まで延長
    • 平日日中の多摩湖線国分寺⇔萩山間に1往復増発し、12時台~14時台は運転間隔を変更し15分間隔に

それほど大きな改正ではありませんが、特に新宿線快速急行の停車駅増加は喜ばしいことです。池袋線石神井公園駅については、高架複々線化工事の影響で、完成まで暫くは辛抱が必要になりそうです。

東京メトロが池袋~渋谷間に建設中の(仮称)13号線の名称が「副都心線」に決定しました。又、同時に開業する7駅の名称についても決定しました。(プレスリリースはこちら)

<副都心線 全駅案内>

  • 和光市(わこうし)―東武鉄道東上線乗り換え
  • 地下鉄成増(ちかてつなります)
  • 地下鉄赤塚(ちかてつあかつか)
  • 平和台(へいわだい)
  • 氷川台(ひかわだい)
  • 小竹向原(こたけむかいはら)―西武鉄道有楽町線・東京メトロ有楽町線新木場方面乗り換え
  • 千川(せんかわ)※地下3階ホーム
  • 要町(かなめちょう)※地下3階ホーム
  • 池袋(いけぶくろ)―JR東日本山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東武鉄道東上線・西武鉄道池袋線・東京メトロ丸ノ内線乗り換え
  • 雑司が谷(ぞうしがや)―都電荒川線乗り換え
  • 西早稲田(にしわせだ)
  • 東新宿(ひがししんじゅく)―都営地下鉄大江戸線乗り換え
  • 新宿三丁目(しんじゅくさんちょうめ)―東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線乗り換え
  • 北参道(きたさんどう)
  • 明治神宮前(めいじじんぐうまえ)―JR東日本山手線・東京メトロ千代田線乗り換え
  • 渋谷(しぶや)―JR東日本山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京急行電鉄東横線・田園都市線・京王電鉄井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線乗り換え

このうち、和光市~小竹向原間は東京メトロ有楽町線との併用区間です。又、小竹向原~池袋間は現在有楽町新線として営業している区間です。現在では千川・要町両駅の有楽町新線ホームは使用されていませんが、池袋~渋谷間の開業と同時にこれらのホームも供用開始となる予定です。

池袋~渋谷間は2008年06月に開業する予定です。副都心線が開業すれば、JR山手線・埼京線の混雑緩和や、早稲田大学大久保キャンパスへのアクセス利便向上が期待されます。

先日ニンテンドーDS Liteを捜している旨を記したが、本日幸運にも買うことが出来た。

場所は渋谷。まずSHIBUYA TSUTAYA、次にビックカメラ渋谷ハチ公口店に寄ったがいずれも販売は行われておらず、その次のビックカメラ渋谷東口店で目出度く買うことが出来た。

ニンテンドーDS Liteには5種類のカラーバリエーションがあり、私が訪れた時点ではジェットブラックは既に売り切れていた。が、妹の希望するクリスタルホワイトはあったのでほっとした(母親は色については何も言わなかった。まぁお洒落かなとは思うし、iPodの流行を見ると、やっぱり白が今のムーヴメントなのかなぁ。個人的に白は汚れや傷が目立つので好きではない)。しかしレジで希望の色を言う方式なので、並んでいる間にクリスタルホワイトが売り切れないか心配で堪らなかった。買えたので安堵。

脳を鍛える大人のDSトレーニングも買って帰宅。

家に帰って開梱、使い方を両親に教える。とは言っても、操作は実に直感的でパソコンよりもとっつきやすい様子。一番注意しなければいけないのは、タッチペンの紛失かな(^^;

そうそう、一番困ったのが、「ニンテンドーDS Lite」はゲーム機であるということを教えることだった。両親はニンテンドーDS Liteを、"脳トレ専用の機械"だと思っていた様子。だから、本体とは別にソフトウェアを買うことに対しても不平を垂れていた。ニンテンドーDS Liteの公式サイトに、「これはゲーム機です」って書いておいた方が良いんじゃない?(^^;

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[2007.01.17. アイ・エンター]
[2006.12.21. 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN: 浦河原利樹
Age: 39
Sex: 男性
Birthday: 1985.10.13.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © うらがわらのチラシの裏。3枚目 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]