浦河原利樹によるブログです。現在は新しいブログで活動しております。
北九州の新しい翼、スターフライヤーの2007年04月・05月の運賃体系が発表されました(プレスリリースはこちら)。
それによりますと、04月以降は、期間限定のバーゲン型運賃「STAR LIMITED」を休止し、「STAR28」(搭乗28日前までの事前予約運賃)の一部便を値下げすることになりました。しかし、STAR28の日中の便には値上げになった便もあり、価格に差をつけることによって搭乗率の平準化を図ろうとしているのでしょうか?
又、普通運賃・往復運賃なども軒並み値上げになっており、昨今の原油価格上昇の影響か、はたまた搭乗率が振るわないからなのでしょうか。機内サービスは大手2社よりも一歩先んじたものなので、認知度が上がればリピーターは増えるのではないかと思います。
そして、昨日(01月29日)、ANAが02月01日に「旅割」の06月30日搭乗分までの先行受付を始めると発表しました。幾らなんでも早過ぎだ!と思ったら、本日、JALも追随して02月01日に「先得割引」の06月30日搭乗分までの先行受付を始めると発表しました。
う~ん、最近は航空券の早売りがブームなのでしょうか。対照的に、スカイマークは事前予約運賃の売出日を遅くしています。両者のどちらがより受け入れられるのでしょうか。今後に注目です。
2007年05月27日追記…STAR LIMITEDは2007年06月搭乗分より復活しました!
PR
この記事にコメントする